運動療法とは、運動を行うことで疾病に伴う症状の改善や予防を図る治療法です。 腰痛や肩こりなどの慢性的な整形疾病だけではなく、高血圧・糖尿病・うつ病などの症状を改善する治療法としても注目されています。また、整形外科では股関節の痛みが生じる「変形性股関節症」のリハビリに、運動療法を取り入れることもあります。 運動療法の種類は、有酸素運動・無酸素運動・筋肉トレーニング・ストレッチなどさまざまです。改善したい症状に合った、最適な運動療法を行うのが望ましいと言えます。
症状改善のために運動療法を取り入れるメリットは、以下の通りです。 ・体力、筋力が付く ・心肺機能の向上 ・バランス能力の改善 ・ストレス発散(心の健康維持) 運動療法は痛みや症状の改善だけではなく、身体全体の健康維持にも効果的です。日常に運動を取り入れることで、心身ともに健康を維持できる点が運動療法のメリットと言えるでしょう。
やみくもに運動を続けていても、効果が実感できないことも少なくありません。特に体調に不安がある方、何から始めたらいいかわからない方は、自分一人で運動を始めるのではなく、運動療法士・専門のトレーナーに指導を受けるのがおすすめです。 当院でも、各種施術だけではなく運動療法の指導も行っています。まずはお悩みの症状を担当者にお聞かせください。患者様に合った最適な施術・運動療法を提案、指導させていただきます。