坐骨神経痛

坐骨神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • ブロック注射や痛み止めを飲んでも痛む。
  • お尻から太もも、ふくらはぎにかけて痺れ、痛身がある。
  • お尻の痛みが強く、長時間座る姿勢が保てない。
  • お尻から足へ電気が流れたような痛みがある。
  • 病院で坐骨神経痛と言われ通院したが症状に変化がない。

なぜ坐骨神経痛になってしまうのか?

坐骨神経痛は ・お尻 ・太もも ・すね ・ふくらはぎ ・足先 これらの部位に ・しびれ ・痛み ・・・を感じる症状の総称です。

坐骨神経痛の原因とは?

坐骨神経痛の原因は 1.椎間板の異常 2.背骨の異常 3.腰椎の変形 4.腰椎の分離 5.腰椎のずれ 6.お尻の筋肉 7.骨格のゆがみ ・・・など様々考えられます。

1.椎間板の異常

椎間板は背骨の骨と骨との間にある衝撃を吸収するクッションのような役割をしています。 本来とは違った神経が通っているところに椎間板が飛び出してしまうことがあり、手術になるケースもあります。 ただし、最近の研究で椎間板に異常があっても症状がない方がいることも分かってきたので手術をしないケースが増えています。 骨格を正しく矯正することで、痛みやしびれも改善が期待できます。

2.背骨の異常

脊髄神経が通っている脊柱管が狭くなって神経を圧迫するケースもあります。 ・腰 ・臀部 ・足先にかけて 痛みやしびれが出ます。 手術になるケースが多いものの、こちらも骨格を正しく矯正することで改善の見込みもあります。

3.腰椎の変形

加齢などが原因で腰椎の形が変形し、神経を圧迫することで腰や足に痛みやしびれが出ることがあります。 また、腰椎の変形は、2の脊柱管に移行するパターンもありえます。

4.腰椎の分離

腰椎に負担がかかり疲労骨折を起こすこともあります。 さらに分離してしまった骨がさらにずれて、神経を強く圧迫してしまうケースもありえます。

5.腰椎のずれ

脊椎を構成している骨が部分的にずれてしまうことがあります。 ・脊椎分離症 ・腰椎すべり症・・・などが該当します。

6.お尻の筋肉

梨状筋症候群とも呼ばれ、梨状筋というお尻の筋肉が硬化し、坐骨神経を圧迫してしまうことで痛みや痺れが起こります。 骨格を正しく矯正することで改善が期待できます。

7.骨格のゆがみ

骨格のゆがみが体に過度な負荷をかけ、上記の1~6の原因を産み出していると考えられます。 そのため坐骨神経痛を根本的に改善するためには ・骨盤 ・骨格 これらのゆがみを矯正し、本来の正しい位置に戻してあげることが重要であると当院では考えております。

このお悩みにはこちらの施術がオススメ!